アナログ24時

気になったことを記事にしています。アナログスピードな人間ですが・・・

木俣肇院長の評判がノーベル賞を呼んだ!?

こんなにユニークな研究をしている人を見ると心が温まります。

世の中を笑わせ、考えさせた研究や業績に贈られる今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が17日、米ハーバード大でありました。キスをするとアトピー性皮膚炎患者のアレルギー反応が弱まることを示した大阪府寝屋川市の開業医、木俣肇院長(62)が医学賞をスロバキアの研究者らと共同受賞したのです。

f:id:moromi2015:20150918133207j:plain

出典:http://kimatahajime-clinic.com/doctor/index.html


 木俣さんは授賞式には出席せず、19日にマサチューセッツ工科大である講演会に参加するとのことです。「栄誉あるイグ・ノーベル賞を受賞いたしまして、誠に光栄です」などと声明をだしています。

 木俣肇先生と言えば、アトピー研究の第一人者でもあります。

調べていったところ、木俣先生の記事より非常に興味深い記述をみつけましたので紹介したいと思います。

 「アトピー性皮膚炎の原因は様々な説があり、医師によってその原因のとらえ方が違います。本当は色々なタイプがあり、それぞれ原因が異なるのかもしれません。
その意味でアトピー性皮膚炎ときくと、わけがわからない病気であると、不安にかられる方々が多いのですが、理解して対処すれば大丈夫です。
平家物語」に鵺(ぬえ)という怪物が登場してきます。サルの頭、トラの胴体と手足、ヘビの尾を持ち、いかにも恐ろしそうですが、分けて考えれば恐ることはありません。サルがいて、トラがいて、ヘビがいる。それぞれ単独ではそれほど不気味なものではありません。アトピー性皮膚炎も、原因不明と捉えると難治性の病気に思えますが、原因を分けて考え、それぞれに適した治療をすれば、改善・治癒させることができます。」
 
 そして、そんなアトピー研究が今回のイグ・ノーベル賞を受賞したのです。「情熱的なキスの生物医学的な利益あるいは影響を研究するための実験」。木俣さんは、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎の患者と健常者それぞれ30人ずつ計90人に対し、それぞれの恋人やパートナーと静かな音楽の流れる個室で30分間、自由にキスをしてもらった。キスの前後でアレルギー反応の強度を調べる皮膚テストや血中成分を測定したところ、改善傾向がみられたということです。

 2週間後、今度は同じカップルにキスをせずに部屋で30分抱き合ってもらったが、効果は確認されなかった。さらに性交でもキスと同様の効果があることを確かめ、2004年に論文を専門誌に発表しています。

 木俣先生の監修した本で「笑顔のわたし」でいたい、というのが紹介されていました。人生明るく前向きに生きていこうという姿勢がとても大事だということにきづかされた瞬間でした。